こんにちは。
スピリチュアルアカデミアを主宰している
堀之内 洋代(ほりのうち ひろよ)です。
数あるホームページの中からご縁をいただき
ここでご挨拶できることに心から感謝申し上げます。

堀之内 洋代
スピリチュアルアカデミアでは、
自分らしく生きることを全力で応援しています。
スピリチュアルは、スピリットとして生きる力、
本当の自分を生きるの意味です。
子供の頃に、文字を学んだように、
誰もが持っている能力を活かすかどうか?
誰もが、なりたい自分になることが出来ます!
私たちの本質の可能性を最大化してくれるものです。
目に見える世界、目に見えない世界の両方を使いこなしていきませんか?
少しでも皆さまのより良い人生のためにお役にたてればと思います。
スピ・ライフ・コンサルタント
堀之内洋代(ひろよん)
自己紹介など
スピリチュアルという言葉に初めて触れて
30年近くなりました。
イルカとの絆がきっかけで、
スピリチュアルな世界に足を踏み入れたのですが
同じころに、瞑想というものを初めて体験し
不思議な感覚を体験し
激しいシンクロが始まりました。
「死ぬこと」に羨望し
それを回りに悟られないように
普通の人であろうとした私が
26歳のときに【生きる】決意をしました、
そこから不思議なキセキが始まるのですが・・
生きることも死ぬことも
ある意味では、自由なのかもしれません。
しかし、この世に生を受けたということは
なんらかの目的があることだけは確信していて。。
この宇宙は、
大きなものであれ小さなものであれ
全てが何等かの意志と目的を持っていて
ときに、ほんの少しの意図であっても
何かが起こる。ように感じています。
なぜなぜ子供のナゾが解け始める!
子供の頃、なぜ私は生きなくてはならないのか?
が疑問で、どうしても納得できませんでした。
そして、なぜ死んではダメなのか?の答えも
まわりや大人たちから得ることは出来ませんでした。
心療内科なんてものは当時はなく、私のまわりでは
死ぬという言葉自体がタブーのように感じていました。
(ウツではなかったと思います。)
過敏すぎる感受性は生きづらさしかなかったものの
いかにこの生きづらさなんて感じないフリと、
普通の人であるフリに一生懸命に取り組んでいました。
しかし、ふとフリを止めたとき自分に立ち返るときには・・
「死」は私にとって憧れのような気持ちだったのですが、
それはとても硬い鎧を身に着けているようなものでした。
そして、いろいろと想いを巡らせ、試したりしながら
26歳の誕生日に、生きることを決意しました。
いつでも死ねる、いつ死んでも大丈夫なように
日々を過ごすようになりました。
すると、それまで全く無意味で繋がりの中ったものが
1つ1つのピースとなって、
何か新しい流れを作り出したのです。
イルカとの出会いもその1つ。
不思議な偶然が数々起こり
宇宙が作りだした大きな流れの中にいるようでした。
生きることを決意してから
今までにないくらいのシンクロが起こりました。
私たちは生きてはいますが、
だいたいがどこに向かっているのかわかりません。
わかることなどないと思いがちです。
しかし、どんな流れになっていくのかはわかります。
人は誰もが生まれ持った
何かを成し遂げようと、この世に生を受けます。
生きることがどんなにつらくても、
誰もが【何か】を持って生まれてきているのです。
【生きる】ことを、さらに
【自分らしく生きる】ことから
本当の人生が始まることを知っていただきたいのです。
スピリチュアルはスキル?
スピリチュアル・アカデミアでは、本当の自分(スピリットとしての自分)を生きることを全力で応援しています。
世界は目に見えるもの、目に見えないもので出来ているわけですが、
目に見えないものを理解することは、霊能力といった特別でもなく、
不可思議なものでもなく、人が本来持っている能力です。
私たちが本来持っている能力は、
たとえば、初めて字を書き始めたとき、何度も繰り返し書いているうちに、
たくさんの文字が書けるようになるのと似ています。
言ってみれば、スキルのように磨いて出来るようになること、
それが「スピリチュアル・スキル」です。
さらに特別な学問を収めようと思うと、その専門的な知識を学びます。
スピリチュアルの学問としても「形而上学(メタフィジクス)」と
いったものがあります。海外では博士号が取れる学問分野です。
知識ばかりが大きくなると頭でっかちで実践が伴いません。
その実践的要素こそ、スピリチュアルスキルです。
確かな知識を学び、スキルを磨く。
この2つがかみ合ってこそ、人生に活かすことができるのです。


Across the Universe!!
ミニ履歴
・1965年4月15日生まれ(奈良生まれ奈良育ち)
・中学生の頃にビートルズ・ジョンレノンを知り、世界平和について感化される
・短大卒業後、一部上場企業に入社、その後18年会社員生活。
やり残しのない人生を送るべく、やりたいこと・行きたいことをほぼクリアー
・1992年:瞑想の初体験。
野生のイルカと泳げることを知る。
子供の頃からの石好きから一畳一間の石屋になることを決意
・1993年:念願かなってバハマで野生のイルカと泳ぐ。
そこから世界中のイルカと泳ぐことが趣味となる。
・1999年:アデプトプログラム受講
・2002年:スピリチュアルを仕事にしする
<ライトワークスタート:デルフィーガーデン主宰>
・2003年:ライトワークに専念するため退社、大阪へ
・2005年:結婚後、東京吉祥寺へ
<デルフィーガーデンからグレースランドへ>
~ライトワークとしてスピリチュアルセミナー・セッション三昧~
・2014年:<グレースランドから、アデプトアーツへ>
・2017年:スピリチュアルアカデミアのスタート
・2019年5月14日:<スピリチュアルアカデミア>をリニューアル!
◎現在は、再びグレースランドに立ち返り、
さまざまなスピリチュアルサービスを提供中。
◎好きなもの:緑の木々があふれるところ、スミレの花、バラの香り、
空・宙・星、虹・彩雲、本物の魔法
◎好きな言葉:日々是好日、 喫茶去
◎好きな映画:愛と哀しみの果て、ノスタルジア、 風の谷のナウシカ、
ガイアシンフォニー 第一番・第二番
◎好きな歌:Imagine、Starting Over、Across the Universe
◎好きな詩:中原中也、谷川俊太郎「おじいちゃん(はだか)」、
宮沢賢治「雨ニモマケズ」、若山牧水「白鳥は~染まずただよふ」
倭建命「倭は国のまほろば たたなづく青垣~倭しうるはし(古事記)」